
あなたのファンになってくれるお客様と出会うために
この講座は、起業支援講座(全9講座)、ジャンプアップ講座(全7講座)、ビジネスプランプレゼンテーション(企業とのマッチング・交流会)の構成のうち「起業支援講座」となります。
参加対象者は、起業を目指しているが躊躇っている、副業で収入を得たい、フリーランスとして頑張りたい、先輩起業家や講師から学びたい女性です。
- 生計を立てる規模の事業を目指したい
- 独立し収入を得て自立したい
- 起業に向けて具体的なノウハウやコツを知りたい
- 人脈が欲しい
- 新しいことにチャレンジしたい

今年の起業支援講座は、起業の基本知識に加え、自分のやりたいことやニーズを確認、「起業シミュレーション」として起業の疑似体験を行う、ここでしか学べない講座内容です。
不安や悩みを小さくし、成長につながる楽しみに向けて最初の一歩を踏み出しましょう!
【申込締切:9月22日(金)】
応募条件
- 四日市市内在住または四日市市内に勤務
- 市内で起業する意思のある女性
- 起業に関心があるまたはこれから起業を目指している女性
- すでに起業しているが、再度、基礎知識を見直したい女性
起業支援講座の概要
商品やサービスを販売するシミュレーションを通してビジネスの基礎知識を学ぶ
自分のやりたいことやニーズを確認した後、まだ明確になっていない自分のビジネスモデルを考える前に、「起業シミュレーション」として起業の疑似体験を行います。数字を元に経営を体感した後に、自身のビジネスプランを考えることができるカリキュラムです。
講座数 | 9講座 ※詳細は「カリキュラム」をご確認ください。 |
場所 | 9月30日(土) 四日市市三浜文化会館/会議室A(2階) 10月14日(土) 四日市市三浜文化会館/会議室A(2階) 10月28日(土) 四日市市三浜文化会館/会議室B(2階) 11月11日(土) じばさん/視聴覚室 (※11月11日の開催につきましては、公共交通機関でお越しいただくか、近くのコインパーキングをご利用ください。) |
定員 | 15名程度※参加応募者多数の場合は抽選となります。 |
持ち物 | 筆記用具、パソコン・タブレット等(持参可) |
応募締切 | 2023年9月22日(金)正午 |
講座の特長
商品やサービスを販売するシミュレーションを通してビジネスの基礎知識を学べます。
- 初回講座にてオリエンテーションを実施し、「主体性」「自学自習」の必要性を講義、「自立」「お客様視点」のマインドセットと、「専門性の自己診断」を行う。
- 起業支援講座の中で、ニーズ調査、起業シミュレーションができる。
- 9講座に起業実現への目標発表(ミニプレゼン)を実施する。
- 講座以外で、各チームで自主的に勉強会や打ち合わせを行うのは自由とする。
- 各講座間に希望者があれば、1 時間程度のオンラインフォローを行う。
全体スケジュール

講師紹介
「女性のための経営コンサルタント」
株式会社Office Aube 代表取締役 五十嵐 暁美氏
1966年千葉県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。2003年中小企業診断士登録と同時に、『ビジネスに参加する“女性”のためのコンサルティング』を軸にすることを目標に、千代田区お茶の水に個人事務所Office Aubeを設立。2017年4月オフィスを銀座に移転。同年11月法人化。
四日市の皆様。こんにちは!
あなたの夢はなんですか?「夢」はあるけど、”ほんとに出来るだろうか? どうやって進めればいいの? なにから手を付ける?”…なんて女性たちの想いを全国で受け止めて、形にしてきました。
第一歩を踏み出すには、ちょっとの勇気と、知識が必要です。そして、もう一つ大切なのが、仲間や支援者とのご縁です。私が東京から四日市のウーマン起業塾に参加させていただくようになったのも、仕事を通じてつながった『ご縁』のおかげ。ウーマン起業塾でバランスよく起業に必要な条件を手に入れてください。
皆様にお会いすることを、楽しみにしています。
WEBサイト:株式会社Office Aube

株式会社デルタスタジオ
代表取締役 若林 辰也氏
ひとのライフステージに寄り添う様々な事業を展開する株式会社デルタスタジオを平成23年に起業。現在は出逢い支援事業(みえ出逢いサポートセンター 、いせ出会い支援センターの運営)、子育て支援事業(四日市市こども子育て交流プラザ、みえの子ども応援プロジェクトよっかいちステーションの運営)、商業施設の催事企画運営、地域づくり・ひとづくり事業、青少年育成事業を行っています。文科省より「平成27年度青少年の社会体験活動推進企業表彰」を受賞。
【資格】
・WLB社認定 ワーク・ライフバランスコンサルタント
・レクリエーション介護士
・サービス介助士
・児童厚生員
四日市市民活動PR会議 代表
四日市市男女共同参画審議会 委員

株式会社Eプレゼンス
代表取締役 川北睦子
1967年、三重県四日市市生まれ。
滋賀県立短期大学(現:滋賀県立大学)工業部建築学科卒業後、設計事務所、施工会社に勤務し10年間住宅設計に携わる。
1999年インターネットと出会い可能性に惹かれ、独学でスキルを習得。2001年WEB制作・講師派遣の会社に就職し、官公庁を含め40社を超える企業のWEBサイトの企画&ディレクションとWEB関連のセミナー講師を担当し、2004 年12月に独立。その後、10年を経て、2014年法人化。
「人の最上資質に惹かれる」資質と検索エンジン対策に有効なキーワードコンサルティングのスキルを活かし、中小起業の新規事業のコンサルティングや、企業価値の向上のためのプロモーションサポートを行う。女性起業家育成にも力を入れている。
WEB:株式会社Eプレゼンス

起業支援講座(全9講座)カリキュラム
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により随時担当者と相談して実施します。
※スマホの方は、横にスクロールして表をご覧ください。
開催日時 | メインテーマ | 概 要 | 講師名 | |
9月30日 (土) |
10:00-12:00 | 【1】オリエンテーション | 主体性と自己理解 講座での学びを充実したものにするためのマインドセット 起業家としての心構え、自分の本質的な欲求を知る |
講師 川北 睦子 |
13:00-15:00 | 【2】夢を実現するための最初の1歩 | 起業イメージを言葉に! どんな起業を考えているのか確認 グループワークを通し自身の理想の起業スタイルを言語化する |
講師 川北 睦子 |
|
10月14日 (土) |
10:00-12:00 | 【3】事業テーマを明確にする | 事業テーマの確認と検証 やりたいことを言える やれるという根拠を考える |
講師 五十嵐 暁美氏 |
13:00-15:00 | 【4】事業実現のための根拠とは | 顧客ニーズとは 客観的な根拠の必要性を学ぶ SWOTなどの戦略の知識 |
講師 五十嵐 暁美氏 |
|
15:30-17:30 | 【5】協働の精神と内発的動機 | 起業を継続するために 一人ではなく、仲間と共に課題を解決する |
講師 若林 辰也氏 |
|
10月28日 (土) |
10:00-12:00 | 【6】ビジネスプランシミュレーション(1) | グループワーク/モデル事業で疑似体験 ケーキ屋など架空のお店で、マーケティングプラン 収益計算のシミュレーションをして、経営を実感 |
講師 五十嵐 暁美氏 |
13:00-15:00 | 【7】ビジネスプランシミュレーション(2) |
個人ワーク/自分の事業について考える ビジネスプランを立てる必要性を学ぶ (いつまでに、なにを、どのくらい(いくらで)) 自分のプラン作りのイメージ |
講師 五十嵐 暁美氏 |
|
11月11日 (土) |
10:00-12:00 | 【8】起業実現のための課題整理 | グループワーク/課題の共有と、取り組みの検討 目標の再確認と、目標達成のための「課題」を明確にする グループワークで多様な視点からの気付きを得る |
講師 五十嵐 暁美氏 |
13:00-15:00 | 【9】起業実現への目標発表 (ミニプレゼン) |
起業支援講座で何を学んだか 事業テーマ+これからの課題と、取り組みについて発表 |
講師 五十嵐 暁美氏 川北 睦子 |
起業支援講座へのお申込みをご検討の方
- 詳しい内容が知りたい
- 先輩たちの話が聞きたい
- 私でも大丈夫?
という方!
9月6日(水)に開催される『講演会「あなたはどの起業家タイプを目指す?~自分に合ったサイズの起業の探し方~」&ウーマン起業塾よっかいち2023事前説明会』にご参加ください。
起業支援講座参加申込フォーム
受付は終了いたしました。お申込みいただきありがとうございました。